効率的に来店まで誘導したい
既に物件情報の配信は行っているものの、登録をしていただいたお客様をどのように来店につなげていくか、という課題に対して、導入済みのMarketoをもっと活用して解決できないか、ということで今回ご相談をいただきました。
今回物件情報配信登録でメアドを獲得したお客様を、どう来店につなげるか、来店にはどこがボトルネックになっているのか、お客様の心理・行動の検討から行いました。
オンライン接点から、「来店して話を聞いてみたい」というオフラインでの行動に結びつけるため、何が必要かの検討を重ねた結果、「オンラインでは伝えきれていない強みを伝える」「来店への障壁になるようなことを減らす」という方針でコンテンツ追加・配信していくこととしました。
「強みを伝える」にあたっては、クライアントは、地場とのつながりが強く紹介可能な物件数の多さと、専門知識に裏付けされた土地に対する理解に強みがあったため、「オンライン情報で伝えられる専門知識が伝わるコンテンツ」追加を充実させていき、「来店しないと伝えられない」物件に興味を持ってもらうように設計しました。
また、「来店への障壁になるようなことを減らす」という観点では、車で来店する際の注意事項を伝えていくなど、ちょっとした来店意欲を下げることがないように配慮しました。
また上記のようなコンテンツ追加を行った場合、トラッキングが出来ない箇所があるなど設定の見直しすべき点もあったため、Marketoでは設定の一部見直しや、活用しきれていない点を指導させていただきました。
今回、特に来店がキーになるため、店頭では伝えられる強みを、いかにオンラインコンテンツとして伝えられるか検討するのが難しかったと感じています。
また、今回のお客様は中部地方にあるお客様だったため、セッションは全て東京もしくは大阪にあるオフィスとWeb会議での実施となりました。ホワイトボード等を用いた説明などができない難しさはありましたが、その分「言葉」での説明が丁寧に出来たと思います。
ビジネス アソシエイツへのお問い合わせ、ご相談、
お見積もりのご依頼などお気軽にお問い合わせください。