DXコンサルティング
DXへの取組みに伴う課題をご一緒に解決していきます
デジタルによる変革を意味する「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」。日本企業を取り巻くデジタル環境が目まぐるしく変化する中で、企業規模や業界を問わずさまざまな企業で必要とされています。しかしながら一方で、どこから手をつけたらよいか分からない、適切な人材がいない、大きな話ばかりで現実味がない、といった課題も噴出しはじめています。ビジネス アソシエイツでは、お客様と一体となって、テクノロジー技術をどう業務やビジネスに活かすかを考え、DX推進をします。

Digital Strategy デジタル戦略策定
-
背景・課題
-
昨今、顧客の変化、テクノロジの変化は目まぐるしく起こります。そのなかで企業はデジタルを最大限活用した顧客体験の向上や収益拡大を実現することが求められています。デジタル化を進めるにあたっては、組織構造改革やセキュリティ対策など、課題は多岐にわたります。そのような課題に対し、どこから始めるか?といったロードマップを具体化し、組織横断的な体制や人材育成なども通じて取り組んでいく必要があります。
サービス内容
-
顧客視点でオンライン/オフラインを合わせたタッチポイントの設計を行い、お客様企業独自のDXのあり方を描きます。また、予算獲得や、経営会議資料などのお客様が必要とする実務の支援を行うなど、弊社コンサルタントがお客様と一体になって業務を推進していくことで、地に足のついた実務に落とし込める戦略策定を実施します。
成果
-
・自社がどういう顧客体験をデジタルで実現したいかが明らかになる
・デジタルに関する数多くの課題に対してどこから手をつけたらよいか明確になる
・定義が曖昧な”DX”というものが明確になり関係者の自分事化が進む
関連事例・実績
-
抱えていた課題:Web広告の企画から運用を行う知見が社内に足りず、成果を出すのに苦戦している
デジタルマーケティングのリード創造をご支援:Web広告の企画・運用のトータルサポート
- 事例・実績
- プロジェクトマネジメント デジタル戦略 Webマーケティング デジタルマーケティング戦略
- B2C
- 流通
- マーケティング IT
- 100名以下
-
抱えていた課題:今までにアピール出来ていなかった領域をアピールしていきたいがどのように取り組めばよいかわからない
「自社の強み」をコンテンツに盛り込み、新たな見込客50件の獲得を実現
- 事例・実績
- デジタル戦略 Webマーケティング MA導入・活用 デジタルマーケティング戦略
- B2B
- 製造
- マーケティング 営業
- 100〜500名
-
抱えていた課題:Webサイトで提供するコンテンツの継続的な作成や更新ができるようしくみ化したい
コンテンツ戦略と運用体制を部門横断ワークショップを通じて確立
- 事例・実績
- プロジェクトマネジメント デジタル戦略 Webマーケティング デジタルマーケティング戦略 部門横断CXプロジェクトの推進
- B2B
- 流通
- 経営
- 500〜5000名

Business Process Design 業務プロセス設計
-
背景・課題
-
これまで業務プロセスは、サービス提供する企業側が自分たちを「主語」にした形で整理されてきました。それは業務や組織の都合による問題が生じ、一貫した顧客体験という視点で考えると、問題がある点もありました。
サービス内容
-
業務プロセスを顧客を中心に考えると、仕事の内容や、組織の在り方が変わってきます。ビジネス アソシエイツでは各業務の意味合い・役割を整理、理解したうえで、顧客目線でとらえたときにどうあるべきかという観点で、組織再設計や実業務に落とし込みます。
成果
-
・システム活用をうまくいかせるための業務要件が明確になる
・属人化していた業務が見える化され人材の流動化等に対応できるようになる
・業務が測定可能な状態になり何を行う場合でもBefore/Afterを明確にできるようになる
関連事例・実績

Project Management Suppot DXプロジェクトPM/PMO支援
-
背景・課題
-
プロジェクトのテーマや影響範囲が多様化し、複数のベンダーコントロールや、高度なスケジュール・リスクの管理はプロジェクトマネジメントにおいて必須のスキルになっています。プロジェクトマネジメントに求められる知識やスキルは高度化は増加する一方で、社内経験者のリソース不足で、どのように進めたらいいのかわからない、といった課題を抱えている企業が多くあります。
サービス内容
-
これまで各社固有の課題に向き合い、仕事を推進するという業務に関わってきたマネジメントのプロフェッショナルとして、プロジェクトの管理、運営、遂行まで徹底的にサポートします。プロジェクトの立ち上げから、要求・要件定義、スケジュールやタスク管理、会議体ファシリテーション、必要があれば社内外の調査まで、プロジェクト推進を加速させるために、ご希望に応じて幅広くご支援いたします。
成果
-
・プロジェクトの登場人物が多く混沌とした状態から脱却できる
・進捗の遅れや課題に対し、現場の努力だけでなく組織的な対応で解決できる
・課題が放置されたままにならず仕事が前進する

Data Utilization BI・データ利活用
-
背景・課題
-
ビジネスのデジタル化が急速に進む中、膨大なデータを取得できるようになり、データの活用は企業の競争優位性に大きな影響を与えています。そんな中、多くの企業は”データトリブン”や、”データの民主化”を推進すべくBI導入を実施しています。しかし、「データの活用方法が分からない」「データ活用のための組織がない」「各国法規制対応をどうしたらよいか分からない」などの課題に直面しているのが実情です。
サービス内容
-
「何のためのデータ活用か?」を起点に、個人情報保護対応、グローバル対応などの課題も念頭に置いたデータ利活用のあり方を描くことで、ビジネス課題の解決とデータを用いることの成果への道筋を明らかにします。さらに、BIツール活用や分析レポート作成など、定型業務のアウトソースも可能で、柔軟で幅広いサービスをご提供します。
成果
-
・停滞しがちなデータ活用に関わる業務が動きはじめる
・データ活用に必要な組織・スキルが明確になり組織設計や採用に役立つ
・定型的なレポート作成や分析業務を効率化できより付加価値の高い業務に専念できる
関連事例・実績

Web Strategy Web活用戦略
-
背景・課題
-
マーケティングにおいてWebサイトをはじめとしたタッチポイントの活用が当たり前になってきたものの、全体の整合性が不十分で、「各施策が縦割りで連携できてない」「データは収集できてるが活用していない」といった個別最適に留まりがちです。満足度の高いWeb上の顧客体験には、それぞれの取り組みが連動し、データ収集・データ分析・施策の実行のサイクルの中で、最適化されたデジタルマーケティングの実現が求められます。
サービス内容
-
最適化されたデジタルマーケティング実現のために、Web活用戦略の策定を支援します。方針や現状とのギャップを踏まえ、ロードマップの作成や業務・タスクの洗出し、運用体制の具体化等の関連する検討事項を明確化し、具体的な戦略に落とし込んでいきます。セールス・マーケティング支援をしてきた弊社だからこそ、机上の空論でなく、現場で求められているものに近づけ、デジタルマーケティング施策の実現に繋げていきます。
成果
-
・タッチポイントそれぞれの役割や達成目標が明確になる
・Web活用や再編に関わる課題のどこから手をつければよいか明らかになる
・経営層への上申や、中長期的な予算策定に必要な情報が説得力ある形で整理される
関連事例・実績
-
抱えていた課題:Web広告を利用してリード獲得を増やしたい
BtoBのリード獲得支援 Google・Facebook広告×Marketoの活用事例
- Webマーケティング Marketo開発・運用支援サービス
- B2B
- 製造
- マーケティング
- 500〜5000名
-
抱えていた課題:Web広告の企画から運用を行う知見が社内に足りず、成果を出すのに苦戦している
デジタルマーケティングのリード創造をご支援:Web広告の企画・運用のトータルサポート
- 事例・実績
- プロジェクトマネジメント デジタル戦略 Webマーケティング デジタルマーケティング戦略
- B2C
- 流通
- マーケティング IT
- 100名以下
-
抱えていた課題:今までにアピール出来ていなかった領域をアピールしていきたいがどのように取り組めばよいかわからない
「自社の強み」をコンテンツに盛り込み、新たな見込客50件の獲得を実現
- 事例・実績
- デジタル戦略 Webマーケティング MA導入・活用 デジタルマーケティング戦略
- B2B
- 製造
- マーケティング 営業
- 100〜500名
-
抱えていた課題:SNSでの接点のなかに将来の見込み客がいるか可能性を見極めたい
海外拠点におけるSNSからのリード獲得トライアル
- 事例・実績
- Webマーケティング
- B2B
- 製造
- マーケティング
- 500〜5000名